神奈川県令和6年度当初予算案について
- 盛宏明
- 2024年2月10日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年3月28日
昨日の午後に議員会館で神奈川県より令和6年度当初予算案のご説明をいただく機会がありました。
県が検討している重点事業の概要と大磯町・二宮町に関わる点を今日はご案内します。
※県が取組む各項目の内容は今後、随時投稿します。
1.神奈川県の9の重点事業
(1)子ども・子育てへの支援
(2)教育の質の確保と学びの充実
(3)未病改善の取組及び医療・介護施策の推進
(4)行ってみたい神奈川の魅力づくり
(5)県内経済・産業の活性化
(6)脱炭素化社会の実現に向けた取組
(7)共生社会実現への取組及び生活困窮者への支援
(8)安全で安心してくらせる神奈川の実現
(9)県民目線のデジタル行政の推進
2.大磯町・二宮町に関わる点
(例)救急医療相談事業
既に横浜市では急な病気や怪我をしたときに、救急車を呼ぶべきか、すぐに病院に行った方が良いのか判断に迷う時に電話窓口として相談員の方が対応してくれる「救急医療相談」の運用が実施されています。
神奈川県では、「救急医療相談事業」として医療提供体制の維持と県民の適正受診を図るために県が実施主体となり、全県で救急医療相談の実施を検討しています。
上記はあくまで1例になります。神奈川県で取組む内容、課題について大磯町・二宮町の町民の皆様のお声、連携している議員の皆様のご意見もいただきながら、今後の活動に活かして参ります。

コメント